【ジブリ】君はどう生きるかが気持ち悪い…理由5選!批判も多いのはなぜ?

2023年7月14日、ついにジブリの新作
君たちはどう生きるか』が公開されました!

しかし、公開後SNSでは
気持ち悪い…』といった声や、
批判も多く上がっています。

今回は、

この記事でわかること
  • 【ジブリ新作】「君たちはどう生きるか」が気持ち悪い!
  • 【ジブリ新作】気持ち悪いと言われる理由5選

を調査し、まとめていきます!

今回の映画は、原作小説『君たちはどう生きるか』とは、全く別物という点も話題です。
気になる方は、こちらの記事に詳しく紹介しているのでご覧ください!
関連記事映画「君たちはどう生きるか」は原作とは全別物!違いと関係性など詳細まとめ

早速見ていきましょう!!

スポンサーリンク
目次

「君たちはどう生きるか」が気持ち悪い!

公開後、”気持ち悪い”という声多発

ついに『君たちはどう生きるか』が公開されましたが、
称賛する声も上がる一方で、

『気持ち悪い』という
コメントが多く見られました。

ざっと調べてみただけでも、スクロール
し続けられるくらいはありましたw

なぜ気持ち悪いと言われてるのか、
詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

「君たちはどう生きるか」気持ち悪いと言われる理由5選

映画『君たちはどう生きるか』が気持ち悪いと
言われる理由
は、以下の通りです。

  • 映画で出てくる鳥の描写
  • 生物や動物の動き
  • 白黒はっきりせず後味が悪い
  • 原作漫画が推されすぎ
  • 映画の声優陣

1つずつ見ていきましょう!

理由①映画で出てくる鳥の描写

1つ目は、
映画内に出てくる鳥の描写です。

映画のポスターにも、鳥のような
描写がされてるので、物語にもかなり
関わってくるのでしょうか。

気持ち悪いと話題のジブリ映画、君たちはどう生きるかのポスター
  • 鳥の動きが気持ち悪いのか
  • 鳥が大量に出てきたりするのか

具体的なことに関しては見てみないことには
分かりませんが、鳥の描写に注目ですね。

理由②生物や動物の動き

2つ目は、鳥以外にも
生物や動物の動きが気持ち悪いそうです。

ジブリって、生き物の描写が
結構グロかったりしますよね…!

『もののけ姫』の冒頭に出てくる祟り神なんかは、
動きの気持ち悪さに衝撃を受けた方も多いかと思います。

ジブリ映画、もののけ姫の気持ち悪い描写

当時よりアニメーション技術も上がっているのでさらに
動きがリアルで、生々しく、気持ち悪い描写がされてる可能性が高いです。

理由③白黒はっきりせず後味が悪い

3つ目は、結末が白黒はっきりせず
後味が悪い、という点です。

映画を観た方のご感想を見ると、

  • 後味が悪い
  • 心を整理するためにもう一度見たい

といった声がよく見受けられました。

こうして感想を見ていると、
より一層気になってきますよね…

理由④原作漫画が推されすぎ

4つ目は、この映画の漫画が
異常なほど持ち上げられていたことです

元々『君たちはどう生きるか』は
1937年に出版された小説が原作です。

その80年後、2017年8月に漫画化されますが、
当時は累計100万部を超えるヒット作になりました。

気持ち悪いと話題のジブリ映画、君たちはどう生きるかの漫画

この漫画がメディアでの取り上げられ方や
否定的な声が出てこないことに、
気持ち悪いと感じた人がいたそうです。

また、どこの本屋を行っても
推されてる、という声も上がっていました。

流行りや人気って、メディアがどのくらい
持ち上げるかによっても大きく左右されますよね。

漫画のあからさまな推され方に商業目的を感じ、
気持ち悪いと感じた人が多かったと予想します。

理由⑤映画の声優陣

5つ目は、
この映画の声優陣です。

気持ち悪いと話題のジブリ映画、君たちはどう生きるかの声優陣

どうやら一部の層にとっては、
この映画の声優陣の選び方に
気持ち悪さを感じているようです。

映画『君たちはどう生きるか』の
声優は以下の通りです。

牧眞人:山時聡真
覗き屋のアオサギ/鷺男:菅田将暉
若き日のキリコ:柴咲コウ
ヒミ/若き日の久子:あいみょん
夏子:木村佳乃
眞人の父:木村拓哉
老ペリカン:小林薫
インコ王:國村隼
大叔父:火野正平

人気俳優、人気歌手、
人気タレントばかりですね…!

木村拓哉さんに関しては、ジブリの人気作
『ハウルの動く城』でハウル役を務めたことでも有名です。

こうした人気芸能人が声優をするとなると、
それ目的で見に行く方も多いですよね…

この、豪華な声優キャスト陣を見て、

商業目的の配役じゃん

宮崎駿の最後の作品なのに
こういうキャストどうなの

といった声が上がっていました。

スポンサーリンク

映画を賞賛する声も!

『君たちはどう生きるか』が気持ち悪いと言われる理由や
実際の声をあげていきましたが、賞賛する声も上がっています!

良かった声①

事前情報なしで見れたのが良かった、
といった声が多かったです!

この映画は、公開までタイトルとポスターのみしか
事前情報が明かされておらず、

声優陣や主題歌、あらすじなど一切
宣伝プロモーションをしない、という
異例の事態が起こっていました。

パンフレットも、まさかの公開後に
販売開始、という展開。

逆に、先入観を何も持たずに見ることで
作品に没頭でき、良かった、という声が多かったです!

良かった声②

展開が予想が付かず、良かったという
感想も見受けられました

途中で展開が読めてしまうと
面白さも半減してしまうので、
予想できないのはいいことですよね!

良かった声③

木村拓哉さんと、米津玄師さんの
主題歌が良かったという声もありました。

内容とは関係ありませんが、
映画において曲と声は大事な要素ですよね!

他にも多くの賞賛の声が上がっていました。
宮崎駿さんの最後とも言われる作品ですから、
期待も高まりますよね!

気になる方は実際映画館に
足を運ばれることをお勧めします。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』が気持ち悪いと言われる理由について調査し、まとめました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

『君たちはどう生きるか』原作小説との関係性について気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次