人気漫画『ゴールデンカムイ』の
実写映画のキャストが解禁されました!
しかし、ゴールデンカムイの実写化に
関して、さまざまな点から炎上しています。
今回は、
- 【ゴールデンカムイ】実写版のキャスト一覧!
- 【ゴールデンカムイ】実写版が炎上する理由10選
- 【ゴールデンカムイ】実写版と原作のクオリティ比較!
を調査しまとめていきます。
漫画の実写映画といえば、キングダム3の李牧役も話題になりました。
詳細については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はご覧ください!
関連記事【映画キングダム】李牧のキャストは小栗旬!龐煖(ほうけん)は吉川晃司でハマり役!
早速見ていきましょう!!
【ゴールデンカムイ】実写版のキャスト一覧!

実写映画・ゴールデンカムイの
キャストは以下の通りです!
- 杉元佐一役:山崎賢人
- アシㇼパ役:山田杏奈
- 白石由竹役:矢本悠馬
- 尾形百之助役:眞栄田郷敦
- 谷垣源次郎役:大谷亮平
- 月島基役:工藤阿須加
- 二階堂浩平/洋平役:栁俊太郎
- 鶴見篤四郎役:玉木宏
- 土方歳三役:舘ひろし
- 牛山辰馬役:勝矢
- 永倉新八役:木場勝己
- フチ役:大方斐紗子
- 後藤竹千代役:マキタスポーツ
- 大叔父役:秋辺デボ
実写化が噂されてから、かなりの
時間が経っていたので、
ついにキャスト解禁で
ワクワクが募りますね!!
【ゴールデンカムイ】実写版が炎上する理由10選
しかし、実写版ゴールデンカムイの
キャスト発表後、SNSで一部
炎上しています。
理由は以下の通りです。
- 主演が山崎賢人
(実写化映画の主演の常連) - 山崎賢人の
筋肉量が足りない - 尾形百之助の目に光がある
- アシリパの年齢操作
- 谷垣源次郎の
筋肉量が足りない - 月島軍曹の身長が高い
- 鈴木亮平がいない
- 山田孝之・長瀬智也がいない
- 衣装のコスプレ感
- 表現に規制がかかる可能性
にしても炎上理由が多すぎますねw
1つずつみていきましょう!
理由①主演が山崎賢人
理由1つ目は、主演が
山崎賢人さんという点です。
山崎賢人さんといえば、
”アニメ・漫画の実写化の主演の常連”
の俳優としても有名です。
山崎さんが主演を務めた
実写映画化は、こんなにもあります!
- ヒロイン失格
- オレンジ
- ヲタクに恋は難しい
- 四月は君の嘘
- ジョジョの奇妙な冒険
- 夏への扉
- 斉木楠雄のΨ難
- キングダム
ここまで実写映画の主演を務めていると、
”そのアニメキャラに相応しい人材”
というよりかは、
”この人を選べばアンパイ”
のような印象を持たれやすいです。
そのため、山崎賢人さんが
主演なことに不満を持つ方がいらっしゃるようです。
理由②山崎賢人の
筋肉量が足りない
理由2つ目は、山崎賢人さんの
筋肉量が足りないという点です。
山崎さんが演じる主人公、
杉元佐一は筋肉もりもりの
とてつもない体格の持ち主です。w

そのため、原作ファンからは
有名じゃなくてもいいから
筋肉ゴリゴリの人が
演じてほしい
といった声が上がっていました。
しかし、山崎さんはどちらかというと
細身でスマートな体格です。
最近主演を演じられたキングダムでも
下僕で身寄りのない主人公・信を
演じるために、減量をされています。

こうしてみると、確かに
杉元役を演じるには、筋肉量が
足りるかどうかの不安が募りますね…
理由③尾形百之助の目に光がある
理由3つ目は、尾形百之助の
目に光があるという点です。
尾形百之助は、孤高の天才スナイパーで
覇気のない・死んでいるような目が特徴です。

幼少期からの闇を抱え、それが
伝わるような寂しげな目元は
尾形のアイデンティティでもあります。
しかし、実写版のビジュアルだと
尾形の目に光がある、といった指摘が!

確かにこの写真を見ると、
目にハイライトが入っていますね。
しかし、予告映像ではいい感じに
目が死んでいる感じが
出ている気がしますw↓

実際映画ではどのような
目の演技をするかに注目しましょう。
理由④アシリパの年齢操作
理由4つ目は、アシリパの年齢が
原作とかなり違う点です。
アシリパはゴールデンカムイの
ヒロインで、アイヌの少女です。
原作ではアシリパの年齢は公式には
発表されていませんが、
おそらく12歳前後だと言われています。
アシリパ役を演じる山田杏奈さんは22歳と、
かなりの年齢の差がありますよね。
ゴールデンカムイには、アシリパと
杉元の間で恋愛的な展開はなく、
アシリパと、頼れる兄的存在の
杉元との家族のような
やりとりが魅力の1つ。
原作ファンからすると、年齢が
杉元と近いということは、
恋愛的な要素が
映画版で出てくるのでは?
という不安が生まれ、それが
炎上につながっているようです。
しかし、アシリパ役を22歳の
山田さんが抜擢された理由としては
以下の可能性も考えられます!
- アシリパは”ち○ぽ先生”と連呼する
シーンがあるが、それを12歳の少女に
させるわけにはいかない(笑) - 作中ではお酒を飲むシーンが
未成年にさせるわけにはいかない
そう考えると、22歳の配役は
賢明な判断だと思いますねw
理由⑤谷垣源次郎の
筋肉量が足りない
理由5つ目は、谷垣源次郎の
筋肉量が足りないという点です
ゴールデンカムイの登場人物は
みんな筋肉ムキムキの
むっちりしている体格です。
特にその中でも谷垣源次郎は
ゴリゴリ・ムチムチキャラの1人!

そんな谷垣源次郎を演じるのは
大谷亮平さんですが、
筋肉量が足りない!
あと15kgくらい
増量してほしい
と指摘されてるようです。
確かに公開された画像を見ると
ほっそりしてるようにも見えます。

理由⑥月島軍曹の身長が高い
理由6つ目は、月島軍曹の
身長が高いという点です
月島軍曹は、
鶴見中尉の手下の1人。
堅物ですがどこか
憎めないキャラです。
そんな月島軍曹は、公式には
身長は発表されていませんが、
おそらく165cm前後と言われています。
しかし、実写版の月島軍曹を
演じる工藤阿須加さんは
身長180cmという高身長!
月島軍曹は鶴見中尉との
身長差が可愛い部分でもあるので
原作のように身長まで再現してほしかった、
という声が多く上がっていました。
理由⑦鈴木亮平がいない
理由7つ目は、キャストに
鈴木亮平さんがいないという点です。
ゴールデンカムイの実写映画化が
噂された時、多くの原作ファンから
鈴木亮平は出てほしい!
という声が上がりました。
鈴木亮平さんは、役に合わせての
増量がすごいことでも有名です。
ゴールデンカムイのような
体格のいいキャラしかいない作品で
鈴木さんがキャスティングされていなかったことが
ファンにとっての炎上の
きっかけにもなったようです。
理由⑧山田孝之・長瀬智也がいない
理由8つ目は、キャストに
山田孝之さん・長瀬智也さんが
いないという点です。
原作ファンからは、
尾形百之助は山田孝之さん、
杉元佐一は長瀬智也さんが
ぴったりだ!
と言われていました。
しかし、キャスト公開を見ると
このお2人も見受けられなかったため
炎上につながったようです。
理由⑨衣装のコスプレ感
理由9つ目は、衣装が
コスプレ感があるという点です。
ゴールデンカムイは明治の
北海道が舞台なため、
- 軍服
- アイヌの民族衣装
など、現代では見かけない
衣装が多く登場します。
そのせいか、どうしても衣装に
現代っぽさが残ったり、
綺麗すぎる印象があるため
コスプレみたい、という
指摘が上がっています。



実際映画で見れば違和感が
ないことを期待したいですね。
理由⑩表現に規制がかかる可能性
理由10個目は、表現に規制が
かかる可能性があるという点です。
ゴールデンカムイはギャグ漫画的な
要素もあり、ところどころ
下ネタや下品なシーンがあります。
そこが作品内でのいい緩急になっていて、
面白い点でもあるのですがw
映画化となると、表現の規制の
可能性があり、面白さが
引き出せないのでは?
という懸念が生まれます。
そのため実写化そのものに反対する
原作ファンも多いようです。
こればっかりは見てみないことには
分かりませんが、原作の面白さは
引き継いでいてほしいですね!
【ゴールデンカムイ】実写版と原作のクオリティ比較!
次に、ゴールデンカムイの実写版キャストと
原作のクオリティを画像で比較してみました!
杉元佐一:山崎賢人

こうして並べるとかなり原作に
近いですね!
イケメンで、顔の傷も
かっこよく見えます。
アシㇼパ:山田杏奈

原作のアシリパとの年齢の差は
あるものの、
山田さんのお顔立ちも童顔なため
クオリティ的にはとても近そうですね!
白石由竹:矢本悠馬

白石らしさが全面に出ていますw
尾形百之助:眞栄田郷敦

同じアングルで並べてみると
かなり原作に近い気がします!
目の演技に期待です。
谷垣源次郎:大谷亮平

雰囲気は近いように感じますが、
この画像との比較ではまだなんとも
言えないところです…!
月島基:工藤阿須加

月島軍曹も、堅物な雰囲気が
とてもよく似ていますね!
二階堂浩平/洋平:栁俊太郎

二階堂兄弟も、顔立ちが似てるかは
なんとも言えませんが、
狂気的な言動がアイデンティティな
キャラでもあるので演技に期待です!
鶴見篤四郎:玉木宏

原作ファンを黙らせた、鶴見中尉の
配役とクオリティは完璧です。
素晴らしい。楽しみですw
土方歳三:舘ひろし

土方さんもここまでクオリティ高く
再現してもらえるとは…!
原作ファンも納得がいくクオリティです!
牛山辰馬:勝矢

この配役・クオリティも
素晴らしいです!!
勝矢さんは牛山役を希望していたそうなので、
愛を持って演技してくれそうですよね!
永倉新八:木場勝己

永倉新八もなかなかのクオリティです!
フチ:大方斐紗子

アシリパの祖母である、フチも
まるでアニメから出てきたような
クオリティの高さです!
後藤竹千代:マキタスポーツ

杉元と最初に出会う囚人、後藤竹千代も
雰囲気もよく似ていますね!
大叔父役の秋辺デボさんとの比較は、
アニメで大叔父が出てきていないので
割愛させていただきます。
結論
こうして比較してみると、実写版は
かなりクオリティが高いです!
それぞれのキャストも、役柄と
自身の実年齢が近いので、
配役にこだわりを感じますね!
まとめ
今回は、ゴールデンカムイの実写版映画が炎上する理由について調査しまとめました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
▶キングダムの実写映画の李牧のキャストの賛否について気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶炎上している漫画家・ちくまサラさんも話題です。炎上理由が気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶5代目バチェラーと結ばれた大内悠里さんの性格の賛否について気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!
