人気YouTuberのきりまるさんが、自身の動画で
5月6日、子宮頸がんの一歩手前で手術を受けることを発表しました。
SNSでは、心配する声や、定期検診を呼びかける声が上がっています。
今回は、きりまるさんの状態・手術について・いつから不調があったのか、
などについてまとめました!
- きりまるが手術を発表!
- 子宮頸がんなの?ステージは?
- 原因は性交渉?いつから発症したの?
- 活動休止になる?
早速見ていきましょう!

きりまるが手術を発表!
2023年5月6日、人気YouTuberのきりまるさんが
自身のYouTubeにて、今月手術を受けることを発表しました。
動画内では、
- 「CIN3」(高度異形成・上皮内がん)という
子宮頸がんの前段階であると告白 - 定期検診で早期発見できたため、
手術で治る段階 - 今月手術をする
- 定期検診の呼びかけ
を伝えています。
SNSでは心配の声や励ます声が多く上がっています。
子宮頸がんなの?ステージは?
子宮頸がん一歩手前!
きりまるさんの現状は、全身転移するようなガンの状態ではなく、
子宮頸がんの一歩手前
「CIN3」(高度異形成・上皮内がん)
という状態だそうです。
ステージは3!手術で完治可能
子宮頸がんにはステージが4まであるようで、
きりまるさんのステージは”3”とのことです。
しかし、今回は早期発見できたため手術で治すことができるのだそう。
いち早く発見できたこと、よかったですね…!
動画内では、実際にご自身の子宮頸部の状態を公開しています。

病気のことを公表するのはかなり勇気のいることですが、
女性のためにこうして発信してくれるのは素晴らしいことですね。
きりまるが受ける手術は?
子宮頸がんCIN3の治療方法は2つあり、
・切除手術
・レーザー手術
の2種類があるようで、きりまるさんは切除手術をするとのことです。
- 子宮頸部円錐切除術
→異形成部分を切除する - 子宮頸部レーザー蒸散術
→レーザーで異形成部分を散らす
この両者のメリット・デメリットを比較していきます!
メリット
・がん再発のリスクが低い
デメリット
・生理の時に、出血しないはずの血がお腹に溜まりやすい
・妊娠しづらいリスク
・妊娠時に早産になる可能性が高い
メリット
・体の負担が少ない
・生理や妊娠へのリスクにならない
・日帰り手術が可能
デメリット
・がん再発のリスクがある
きりまるさんは、再発のリスクを避けるために
切除の手術を行うようです。
原因は性交渉?いつから発症したの?
子宮頸がんの原因は性交渉
子宮頸がんは、性交渉時のウイルス感染が原因で起こります。
男性がウイルスを持っている場合もあるので、
性交渉をしたことがある女性、全員が子宮頸がんになる可能性はある
とのことです。
誰でもなる可能性がある病気ですから、動画内でも
何度も強く定期検診を受けることを呼びかけていました。
いつから発症したの?
元々きりまるさんはPMSが酷く、毎月ピルをもらいに
1年前から産婦人科に通っていたそうです。
産婦人科に通ってから1年経ったタイミングで
がんの検査をしてもらった時に、精密検査で発見したそうです。

きりまるさんはCIN3の段階で手術が必要ですが、
CIN1〜2での段階では治療法がなく、できることがないそうです。
活動休止になる?
活動休止については発表はされていません!
動画の後半で、
これからも、またいつもの明るい動画を
引用:https://youtu.be/7Ln5Fd3-drQ
撮っていきたいと思います!
とおっしゃっていることから、手術が終わり次第
- 手術後の報告動画
- それ以降また通常通り、動画投稿再開
されるかと思います。
まとめ
今回は、人気YouTuberのきりまるさんの子宮頸がんの告白動画や
ステージ、手術内容、病気の原因などについてまとめました!
きるまるさんの勇気ある告白・呼びかけで多くの反響の声が上がっています。
女性は定期検診に、男性もご自身の彼女さんや身内の方に検診を勧めることをぜひご検討ください。
最後まで見ていただきありがとうございました!!!
