2023年8月にご結婚を発表された、
羽生結弦選手。
その結婚相手がバイオリニストの
末延麻裕子(すえのぶまゆこ)さんと判明しました!
末延麻裕子さんは小さい頃から華やかな
経歴の持ち主で、ご実家もかなりの
お金持ちのお嬢様と噂です。
今回は、
- 末延麻裕子の実家が超お金持ち!
- 末延麻裕子の両親(父親・母親)の職業がすごい?
- 末延麻裕子の兄弟や家族構成は?
を調査しまとめていきます。
羽生選手は、これまで元AKB48の渡辺麻友(まゆゆ)さんと結婚したと噂されていました。
詳細については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はご覧ください!
関連記事羽生結弦の結婚相手が渡辺麻友(まゆゆ)と言われる理由5選!以前から匂わせていた?
早速見ていきましょう!!
末延麻裕子の実家が超お金持ち!

羽生選手とご結婚された、
末延麻裕子さんは、
ご実家がお金持ちでお嬢様!
そう言われる理由は
以下の通りです。
- お嬢様学校(桐朋女子)出身!
- 幼少期から多くの習い事
- 達筆で書道も有段者?
- 小学生の頃からコンクールで
数々の賞を受賞
1つずつ詳しくみていきましょう!
①お嬢様学校(桐朋女子)出身!
1つ目は、
お嬢様学校出身という点です。

末延さんは、お嬢様学校と
言われている、”桐朋女子高等学校”
(通称桐朋女子)出身です。
大学も、桐朋学園に進学し
ご卒業されています。
- 小学校:山口大学教育学部附属光小学
- 中学校:山口大学教育学部附属光中学校
- 高校:桐朋女子高等学校
- 大学:桐朋学園大学
末延さんは桐朋女子高等学校の
音楽科に通われていたので、
そこの学費を調べてみました。
さすが私立のお嬢様学校…
すごいですね笑
内訳は以下の通りです。
入学金 | 入学時 | 200,000円 |
---|---|---|
運営維持費 | 年額 | 300,000円 |
施設拡充費 | 年額 | 127,600円 |
授業料 | 年額 | 820,800円 |
教材費 | 年額 | 10,800円 |
保健費 | 年額 | 3,000円 |
生徒会費 | 年額 | 2,400円 |
初年度諸経費 | 1,000円 | |
共済掛金・クラス活動費 | 1,800円 |
高校3年間で350万〜400万円ほど
学費がかかることになりますね。
学費とは別に、楽器などの費用も
かさむでしょうから、お金持ちでないと
なかなか通うのは難しい学校のようです。
また、外国人教師などの
特別レッスンなどでは
別途授業料が必要だそうです。
②幼少期から多くの習い事
2つ目は、幼少期から多くの
習い事をしていた点です。

末延さんはインタビューで、
様々な習い事をしていたことを
公言しています!
そうですね、4歳から始めました。先にピアノも習っていて、
引用:みんなのひかりより
いろんな習い事をしてたんですけど、唯一ヴァイオリンだけが
「負けたくない」って気持ちが強くて…。 ヴァイオリンって
なんだか難しい楽器だと思われているみたいで、「光市で習えるの?」
みたいな感じでよく聞かれるんですけど、習えるんですよね(笑)
ピアノにバイオリンに、
音楽に触れることが多かったようですね。
小さい頃から多くの習い事が
できるのは、ご実家が裕福な
可能性が高いですね。
ちなみに、バイオリンもお金持ちの
習い事のイメージがありますが、
やはり費用も多くかかるようです。
楽器代 | 100,000円 |
弓・弓毛代 | 5,000~6,000円 |
レッスン代(週1のペース) | 10,000円 |
コンクール代 (参加費や衣装代など) | 10,000~30,000円 |
③達筆&書道は師範の資格持ち!
3つ目は、達筆で書道も
有段者という点です。
幼少期から習い事をされていた
末延さんですが、
末延さんは書道も習っており、
8段かつ師範の資格を
持っていらっしゃるようです。

この文字を見るとかなり達筆ですよね!
ピアノやバイオリンだけでなく、書道など含め
英才教育を受けてきたことが垣間見えます。
何よりも、師範の資格を持つまで
継続されるところからも
末延さんの努力家な面が感じられますね。
尊敬です。
④小学生の頃から数々の賞を受賞
4つ目は、小学生の頃から
数々のコンクールで受賞している点です。
先述した通り、バイオリンは
習い事の中でもお金がかかるものです。
特に、コンクールに1回出るだけでも
1〜3万円はかかります。
それにもかかわらず、
小学生の頃から数々のコンクールに
出場し、受賞されているため
お金持ちなことが伺えます。
1998年 日本クラシック音楽コンクール全国大会小学の部で最高位
引用:Wikipediaより
2000年 日本クラシック音楽コンクール中学の部で最高位
2003年 若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールディプロマ賞受賞
2007年 日本モーツァルトコンクール(第2位)
末延麻裕子の両親(父親・母親)の職業がすごい?
ここまでお金持ち要素があると
ご両親の職業が気になりますよね!
そこで、ご両親の
職業などを調べてみました。
父親は建設会社の元社長!

現在、末延さんの父親の職業に
ついてははっきりと明かされていません。
しかし、建設会社の社長を
されていた可能性が高いです!
末延さんの地元、山口県には
『末延建設』という建設会社があります。
1918年から創業されている
歴史ある会社なようで、
売上高も10~50億ほど。
4代目社長の末延光章さんが
2012年に急逝してから、5代目社長として
末延吉正さんが就任されています。

末延さんのお父様は亡くなられている
という報道もあったため、末延光章さんが
お父様の可能性が高いですね。
「コロナ禍に少し帰ってきているのは見かけたけれど、
引用:週刊女性プライムより
もともとあまりここにはいないようですよ。
お父さんはもう亡くなっているので、実家ではA子ちゃんの
お母さんがひとりで暮らしているのですが、
“娘が結婚した”という話もまったく聞きませんね」(近隣住民)
また、5代目社長の末延吉正さんは、
次の項目でも詳しくご紹介しますが、
末延麻裕子さんの叔父にあたる人です。
親族が社長を務めていたとなれば、
末延さんの父親も社長を
務めていた可能性もより一層高まりますね。
社長となると、かなりの
収入があったと考えられます。
母親の職業は?
現在、末延さんの父親の職業に
ついてははっきりと明かされていません。
しかし、母親も同じ建設会社の
勤めていた可能性も考えられます。
末延さんの父親と思われる
末延光章さんが社長就任直後、
末延里江子さんという女性が
取締役会長に就任されています。
もしかしたら奥さんではなく
ご兄弟かもしれませんが、
可能性としては考えられるでしょう。
叔父は東海大学の教授!

末延さんの叔父である末延吉正さんの
ご職業は大学教授でした。
エリート一家ですごすぎますね…
末延吉正さんの経歴は
ざっくりこんな感じです。
- 早稲田大学卒
- 元テレビ朝日の記者で
ニューヨーク特派員やバンコク支局長
などを歴任し海外でも活躍 - 末延吉正事務所を設立し
ジャーナリストとして独立 - 2005年 立命館大学経済学部客員教授
- 2009年 中央大学経済学部特任教授
- 2012年 家業の代表取締役
- 2015年 東海大学
チャレンジセンター教授に就任
また、前首相である安倍晋三さんとも
青年時代から面識があったそうです。w
すごすぎますw
末延麻裕子の兄弟や家族構成は?
末延さんのご兄弟や家族構成は
はっきりと明かされていません。
現在わかっていることは、
- 父(逝去されている)
- 母
- 叔父
がいらっしゃるという点です。
また、現在は仙台で羽生選手と
住まれているようですが、
お子さんはいらっしゃらないようです!
羽生家のトップシークレットとして
引用:週刊女性プライムより
守られているA子さんは、今年の春ごろに
仙台での生活を始めている。
ご兄弟の情報は入り次第
随時更新していきます。
まとめ
今回は、羽生結弦選手の結婚相手、末延麻裕子さんのご実家やお金持ちという噂、ご家族について調査しまとめました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
▶羽生選手の結婚相手が末延麻裕子さんで確定!と言われる理由が気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶末延麻裕子さんは現在妊娠中という噂があります。そう言われる理由について気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶羽生選手の結婚相手が男性説もありました。詳細が気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶羽生選手と同い年の、バスケの渡邊雄太選手。大谷翔平さんと似てると話題ですが、詳細が気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!
