ルセラフィム新曲『UNFORGIVEN』にパクリ・盗作疑惑!比較してみた結果

人気韓国アイドルグループ、Le Sserafim(ルセラフィム)が、
5月1日に1stフルアルバム『Unforgven』でカムバックしました

初日の売り上げが102万枚を達成し、その人気っぷりが確固たるものになりました!

そんなLe Sserafim(ルセラフィム)の新曲、
『UNFORGIVEN』にパクリ・盗作疑惑が出ています。
その真相や、パクリの元となった曲と比較していきます!

この記事の内容
  • Le Sserafimの新曲がロザリアのパクリ?
  • 新曲パクリ疑惑まとめ
  • MV,コンセプト,ダンスにもパクリ疑惑が

早速見ていきましょう!

スポンサーリンク


目次

Le Sserafimの新曲がロザリアのパクリ?

ルセラフィムの新曲、『UNFORGIVEN』のパクリ疑惑については、

スペイン歌手、ロザリアの曲に似ている

といった疑惑が出ています。

このパクリ疑惑について、詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

新曲パクリ疑惑まとめ

パクリ疑惑①歌い出しが似ている

新曲『UNFORGIVEN』と、ロザリアさんの『CHICKEN TERIYAKI』の
歌い出しが酷似していると話題になっています。

新曲『UNFORGIVEN』では、イントロで”Unforgiven I’m a villain I’m a”と
2回繰り返して歌い出すのですが、

これに対し韓国の音楽評論家数名が、Twitterにて
客観的にロザリアを参考にしている感じはある』とコメントしています。

スペインの歌手ロザリアの『CHICKEN TERIYAKI』の気だるそうな
歌い出しと酷似しているという指摘が相次ぎました。

確かにこうして比較して聞いてみると、似てなくはないな…と感じますね。

パクリ疑惑②リズム

歌い方だけではなく、その曲のリズムも似ているといった指摘があります。

BPM測定でリズムを測ってみたところ、

ロザリアの『CHICKEN TERIYAKI』:96~98
ルセラフィム『UNFORGIVEN』:103~105

といった結果になりました。『UNFORGIVEN』の方がややアップテンポですし、
リズム感が似ている曲はこの世にごまんとあるので


このパクリ疑惑はこじつけ感があると思います。笑

リーダー・チェウォンがパクリ疑惑について言及

メンバーかつリーダーであるキム・チェウォンがショーケースの場にて、
新曲のパクリ疑惑に対し、コメントを発表しました。

Le Sserafimの曲とコンセプトは私たちの話、メッセージを込めたもの。
私たちの固有の象徴物(シンボル)だと思って見ていただければありがたい

引用:https://daebak.tokyo/2023/05/01/le-sserafim-rosalia-2/

はっきりと、”固有の象徴物”であると発言されていますね!
ルセラフィムの我が道を行く、そういった意志が感じられます。

スポンサーリンク

MV,コンセプト,ダンスにもパクリ疑惑が

しかし、ルセラフィムには新曲以外にもさまざまな点で
”ロザリアに似てる”といったパクリ疑惑がでています。。

パクリ疑惑①MV

ルセラフィムのデビュー曲『FEARLESS』と、
ロザリアの曲『SAOKO』のMVが似ていると言った指摘が多くでています。

・バイクを乗りこなし颯爽と走るシーン
・ヘルメットに猫耳のようなものがついている点

が共通していますね。バイクに乗るシーンはいろんなアーティストさんが
MVでやっているのでパクリではないでしょうが、

この独特な形のヘルメットまで同じとなると、
パクリ疑惑がでてもおかしくありませんね。

パクリ疑惑②『ANTIFRAGILE』振り付け

ルセラフィムの2ndミニアルバムの曲『ANTIFRAGILE』の
”マッスルキャット”と言われる振りつけもロザリアのパクリと言われています。

Le Sserafim『ANTIFRAGILE』の振り付け
ロザリア『CHICKEN TERIYAKI』の振り付け

該当する振りをこうして比較してみると、
確かに似ていますね。

実際、『ANTIFRAGILE』のリリース当時、
海外メディアとのインタビューを通じて
「インスピレーションを受けたアーティスト」にロザリアの名を挙げていたようです。

パクリ疑惑③ステージパフォーマンス

ルセラフィムのステージパフォーマンスで、リーダーの
キム・チェウォンがその場で自分の髪を切る、といった衝撃的なものが有名です。

しかし、これすらもパクリ疑惑がでているようです。

SBS歌謡大祭典にて髪を切るパフォーマンスをするチェウォン

この髪を切るパフォーマンスは、
ロザリアさんはmotomami tourにて2022年9月18日に,

ルセラフィムのパフォーマンスはSBS歌謡大祭典にて
2022年12月24日にされたものなので、ロザリアさんを参考にした可能性は高いです。

ここまで類似点があると、パクリ疑惑が出るのも仕方ないです。

しかし私の予想では、意図してパクったのではなく、
どこかで見聞きしたロザリアさんの曲やステージが

楽曲制作・ステージ制作の際に
”無意識に”影響して現れたのではないか?と思います!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Le Sserafim(ルセラフィム)のカムバ新曲『UNFORGIVEN』のパクリ疑惑についてまとめました!

カムバックしたばかりということで、
音楽番組の出演など新しい情報も随時更新していきますね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次