ウエストや腹筋などスタイルがすごいと、
Twitterやインスタで人気の
インフルエンサー『ゆりにゃ』さん。
ファンからの信頼もあつい方ですが、
インスタで詐欺案件をPRしてしまい
多くの被害者が出ているようです。
今回は、
- ゆりにゃのアイフル詐欺案件の内容は?
- ゆりにゃのアイフル詐欺が炎上している理由5選
- 他にもアイフル詐欺をPRしたインフルエンサーも!
を調査しまとめていきます。
インフルエンサーといえば、最近犬系彼女で話題ののっくカップルも炎上しました、
詳細については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はご覧ください!
関連記事【炎上】のっくカップルが気持ち悪いの声!原因は犬系彼女?理由6選
早速見ていきましょう!!
ゆりにゃのアイフル詐欺案件の内容は?
ゆりにゃさんがPRしてしまった
詐欺案件の内容は、以下の通りです。
ポイントがもらえる”とPR
三井住友銀行とTSUTAYAの
キャンペーンで31,000円
もらえるというPRをする

追加するよう誘導
ポイントをもらうためには
事前登録をする必要があり、
そのリンクへ誘導

個人情報を入力してしまう
公式ラインの案内で、個人情報
(名前、職業、収入、口座情報など)
を入力させられる

アイフル(消費者金融)に登録させられる
口座開設を装った詐欺案件で、
個人情報はアイフルに登録
されてしまう
口座から何十万円も引かれてしまう
30万円以上も出金されてしまった被害者も。

この案件の被害者が出てしまったのは、
- ゆりにゃさんの知名度・影響力
- 三井住友など大手企業の
名前で信用してしまう - 31,000円分もらえるという
お得な情報に釣られてしまう
といった要因が重なってしまったことですね…。
ゆりにゃのアイフル詐欺が炎上している理由5選
そんなゆりにゃさんの詐欺案件が、
様々な理由から炎上しています。
- 本人ではなく彼氏がなぜか謝罪
- 精査せず詐欺案件をPRしてしまった
- 過去にも取り上げられた詐欺の手口
- ゆりにゃ信者の擁護がひどい
- 以前から案件に”#PR”の表記がない
1つずつ見ていきましょう!
①本人ではなく彼氏がなぜか謝罪
1つ目の炎上理由は、なぜか
ゆりにゃさんではなく彼氏の
たいちさんのみが謝罪してる点です。
ゆりにゃさんのPR案件が詐欺と
わかった途端、インスタのストーリーで
”実は僕(たいちさん)が独断で行ったもの”
とし、謝罪の旨をアップしました。


そして、泣きたいのは被害者の方々
だと思いますが、たいちさんが
号泣謝罪の動画をあげるという…
まさに火に油を注ぐ状況ですね。
この対応に、
この案件だけ彼氏が
やったとかありえない
詐欺だとわかった途端
ゆりにゃが引っ込むのやばい
彼氏にだけ謝罪
させてるのもおかしい
といった声が多くあがっていました。
②精査せず詐欺案件をPRしてしまった
2つ目の炎上理由は、精査せずに
PR案件をしてしまった点です。
ゆりにゃさんレベルの
インフルエンサーとなると、
影響力は凄まじいです。
その分、発信する内容や言葉、
案件には細心の注意を払うことが大事です。
しかし、今回はおそらく案件の内容などを
精査せず、判断を誤ってしまい
PRしてしまったようです。
成果報酬に気を取られ、こういった
詐欺案件をPRしてしまうインフルエンサーも
稀にいらっしゃいます…。
私たちがしっかり自分の目で、
情報の良し悪しの判断をつけることが
大事な時代になっていますね。
③過去にも取り上げられた詐欺の手口
3つ目の炎上理由は、過去にも
コレコレさんが取り上げた
詐欺の手口だった点です。
ゆりにゃさんがPRする前から、
この詐欺の手口はインフルエンサーの
間で横行していた様です。
暴露系ユーチューバーで人気の
コレコレさんも、2023年3月に、
全く同じ詐欺の注意喚起を行っていました。
該当動画はこちらです。
知らなかった、といってしまえば
仕方ないかもしれませんが、
発信者側としてはこういった詐欺の
手口や怪しい案件にはより一層
注意しながら過ごしてほしいですね。
④ゆりにゃ信者の擁護がひどい
4つ目の炎上理由は、ゆりにゃ信者(ファン)の、
ゆりにゃさんへの擁護がひどいという点です。
あるゆりにゃ信者の方は、
- ゆりにゃは鬱を持っているから
たいちくん(彼氏)が管理するのは当然 - たいちくんも一生懸命に
対応してくれている - 騒ぐ人は最初からPR案件に
参加しなければいい - ゆりにゃだって不安なはず
といった理屈でゆりにゃさんを
擁護しています。

しかし、ゆりにゃさんの鬱などの病気などは
今回の案件とは関係ありませんよね…
ゆりにゃさんが好きで憧れとはいえ、
悪意はないといえど被害者を出してしまった方
がいらっしゃるのは事実ですから、
インフルエンサーを
盲信しすぎないことが重要ですね。
⑤以前から案件に”#PR”の表記がない
5つ目の炎上理由は、ゆりにゃさんは以前から、
PR案件の際に『#PR』という表記がない点です。
案件を紹介する際は、法律により
”#PR”という表記をすることが
ルールの1つになっています。
令和5年10月1日から「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」
引用:https://yakujihou-marketing.net/archives/4483
(いわゆる「ステマ規制」)が施行されることが決まっているため、表示をしていないと違法になります。
しかし、ゆりにゃさんは
過去の案件を見ると、そういった
表記がされていません。



インフルエンサーとして致命的ですよね。
案件を紹介するにあたっての
ルールを守らない点からも、
発信者としての責任を
軽んじているように思えますね。
他にもアイフル詐欺をPRしたインフルエンサーも
今回の案件は、ゆりにゃさんだけでなく
他のインフルエンサーの方も
PRしていました。
①ハゲカノさん


様々なウィッグ姿で魅力を見せる、
ハゲカノさんも同じ案件をPRしていました。
その後、Instagramのストーリーにて
謝罪文をアップしています。

②みょ!さん

次に同じ案件をPRしていたのは、
SixTONESの田中樹さんとの匂わせでも
話題になった、みょ!さんです。

みょさんも、被害の件を知った後
ストーリーにて対応している旨を
発表していました。

しかし、詐欺案件に関する謝罪の投稿などは
見受けられませんでした。
まとめ
今回は、ゆりにゃさんがアイフルの詐欺案件をPRした件について、炎上理由を5つ調査しまとめました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
▶犬系彼女で話題ののっくカップルの炎上理由が気になる方は、こちらの記事がお役に立てそうです!

▶美容系インフルエンサーで人気を集めていた五彩緋夏さんが急逝し、話題になりました。自殺と言われていますが、詳細についてはこちらの記事をご参考ください。

▶美容系インフルエンサーで人気を集めていた五彩緋夏さんの彼氏さんについては、こちらの記事がお役に立てそうです。
